福岡天神内視鏡クリニックブログ

痛み止めと胃十二指腸潰瘍

おはようございます。
今回は痛み止めと胃十二指腸潰瘍の関係に関してお話ししたいと思います。

 

非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs:Non-Steroidal Anti-Inflammatory Drugs)という痛み止めをご存知でしょうか?
鎮痛効果に優れるため、歯科や整形外科などで一般的に良く使われる痛み止めです。
体内で炎症が起きると炎症部位では、アラキドン酸という物質からプロスタグランジンという物質が作られます。このプロスタグランジンが炎症や痛みを増強させる原因となるため、プロスタグランジンが体内で作られるのをブロックすることで炎症や痛みを改善させようという薬がNSAIDsです。アスピリン、エテンザミド、ロキソプロフェン、イブプロフェン、ジクロフェナク、インドメタシンなどがNSAIDsに該当します。

 

これらの薬は、炎症・痛みの原因物質をシャットアウトするため、鎮痛・抗炎症薬としては非常に理にかなった良い薬ですが、痛みがあるからと漫然と常用していると私たち消化器内科医を困らせる副作用が起こり易くなります。
その副作用が胃十二指腸潰瘍などの消化管粘膜障害です。胃や十二指腸に潰瘍を作る場合が多いですが、小腸や大腸にも潰瘍を作ることもあります。

 

非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)は、アラキドン酸という物質からプロスタグランジンを作るために必要なシクロオキシゲナーゼ(COX)という酵素をブロックすることでプロスタグランジンを作れなくし、鎮痛・抗炎症作用を発揮していますが、プロスタグランジンは胃の粘膜を保護する作用もあるため、NSAIDsを定期的に服用していると胃粘膜の防御能が低下します。加えて、NSAIDsは消化管粘膜を直接傷害する作用も持っており、この2つの作用により胃十二指腸潰瘍などの消化管粘膜障害が起こります。

 

痛みの症状があるときにたまに服用する頓用などの短期内服では問題になりませんが、歯痛、偏頭痛、骨折、リウマチなどで定期的に常用するとこの副作用が起こりやすくなります。これらの病気でNSAIDsを定期内服する必要があるときには、胃十二指腸潰瘍の予防のために胃酸分泌を抑える効果があるH2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬という胃薬を併用することが必要です。
ただし、H2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬には胃十二指腸潰瘍の予防効果はありますが、小腸や大腸の粘膜傷害は予防できません。

 

NSAIDsの服用中にお腹の不調がある場合は、胃や十二指腸、大腸に潰瘍が出来ているかもしれません。
気になる方は是非一度ご相談ください。

癌にならない腸活 実践メルマガ講座 乳酸菌バナー 内視鏡チャンネルバナー

秋山 祖久総院長

国立長崎大学医学部卒業。
長崎大学医学部付属病院・大分県立病院など多くの総合病院で多数の消化器内視鏡検査・治療を習得。2018年11月より福岡天神内視鏡クリニック勤務。