福岡天神内視鏡クリニックブログ

「強ミヤリサン錠」で炎症反応を抑えましょう!

おはようございます。医師の秋山です。

犬を散歩している方をよく見かけるのですが、最近、ボストンテリアを連れている貴婦人を発見しました。ボストンテリアは大好きです。勝手に「イギー」と名付けてます。

 

さて、今日は「短鎖脂肪酸」について解説したいと思います。

このブログで何回か取り上げたことがあるのですが、おさらいと最近の知見について解説したいと思います。

「短鎖脂肪酸」とは、腸内細菌の善玉菌が、食べ物を分解する過程でできる物質です。

食べ物の中でも、主に食物繊維を分解する時に産生されます。具体的な「短鎖脂肪酸」とは、「酢酸」「酪酸」「カプロン酸」などです。

腸にはたくさんの善玉菌が住んでいますから、それらの代謝産物である「短鎖脂肪酸」が腸の中で作られているんですね。

ちなみに、悪玉菌は「短鎖脂肪酸」を作りませんのでご注意を!

それでは「短鎖脂肪酸」にはどんな効果があるでしょうか?

①腸管運動のエネルギー源。

②①により、腸の蠕動運動が促進。

③免疫力を上げる働きがある。

④脂肪の蓄積を減らしてくれる。

⑤幸せホルモンである「セロトニン」を増やしてくれる。

 

以上のような働きがあります。

また、最近の知見として、「短鎖脂肪酸」は、免疫細胞であるT細胞の発生に大きな役割を果たしていることがわかりました。

T細胞の仲間として、ヘルパーT細胞、キラーT細胞、制御性T細胞があります。

余談ですが、私は大学院の4年間全てを「制御性T細胞」に捧げて医学博士を取得しました。ですので「制御性T細胞」には特別な思い入れがあります。

「制御性T細胞」は、キラーT細胞を監視しています。キラーT細胞は圧倒的な攻撃力で体内の異物を攻撃しますが、時に暴走することがあります。この暴走を止めるのが「制御性T細胞」です。

我々が風邪を引いて熱を出すのも、ワクチンを接種して副反応が出るのも、キラーT細胞の影響です。これが強すぎると、高熱が出たり、副反応が強く出たりします。

つまり、「制御性T細胞」が増えれば、そのような反応が軽くなる可能性があるのではないかと思います。

 

「短鎖脂肪酸」の中でも「酪酸」は、制御性T細胞を増やすことが確認されています。

「酪酸」と言えば「酪酸菌」

「酪酸菌」と言えば、「強ミヤリサン錠」です!

これ、なかなかドラッグストアに売ってません。見かけたら買ってみましょう。

風邪をひいてすぐ熱が出る方、ワクチンの副反応が出やすい方、この強ミヤリサン錠を試してみてはいかがでしょうか。

以上、「短鎖脂肪酸」の解説でした。

それでは今週も頑張りましょう。クリニックでお待ちしております。

癌にならない腸活 実践メルマガ講座 乳酸菌バナー 内視鏡チャンネルバナー

秋山 祖久総院長

国立長崎大学医学部卒業。
長崎大学医学部付属病院・大分県立病院など多くの総合病院で多数の消化器内視鏡検査・治療を習得。2018年11月より福岡天神内視鏡クリニック勤務。