福岡天神内視鏡クリニックブログ

FODMAPってなんだ?

おはようございます。医師の秋山です。

 

今回は「FODMAP(フォドマップ)」について解説します。

「なにそれ?」と思った方はぜひ最後までご覧ください。

 

子供の頃からお腹が弱く、すぐにお腹が痛くなったり、お腹が張ったり、下痢する方って結構多いです。しかも、画像検査や内視鏡検査を行なっても異常がなく、原因がよく分からないケースが多く、これを「過敏性腸症候群」と呼んでいます。

日本人の1,700万人以上、20%がこの病気に罹患していると言われています。

 

特効薬もなく、なかなか治療に難渋する病気なのですが、普段の食事を見直すと治ってしまうことがよくあるんです。

 

そこで「FODMAP」の登場です。

「FODMAP」とは

Fermentable 発酵性の

Oligosaccharides オリゴ糖

Disaccharides 二糖類

Monosaccharides 単糖類

And

Polyols ポリオール

の頭文字を取ってます。

(FODMAPのAってandのAなのかよ、と思ってしまいます。)

 

FODMAPを一言で説明すると、「発酵しやすい糖質」の総称です。

 

糖質を含む食べ物は、腸内で発酵しやすいもの、発酵しにくいものがあるんです。

つまり

発酵しやすい糖質を含む食べ物を「高FODMAP食」

発酵しにくい糖質を含む食べ物を「低FODMAP食」

と言います。

 

この発酵しにくい糖質である「低FODMAP食」を食べると、お腹の不調が良くなることが分かってきました。

 

実はこの「低FODMAP食」ですが、オーストラリアのモナッシュ大学で提唱されました。

きちんとしたエビデンス(科学的根拠)も示されており、過敏性腸症候群の患者さんがこの「低FODMAP食」を3週間続けると、75%の方に効果を認めたという報告があります。

 

「低FODMAP食」ですが、調べてみると結構面白いです。

「え、この食べ物って発酵しにくかったんだ」という新たな発見があります。

 

それではここでクイズです。

 

以下の食べ物のうち、どちらが低FODMAP食でしょうか?

①パン  お米

②納豆  卵

③玉ねぎ  トマト

④ヨーグルト  バター

⑤桃  ぶどう

⑥烏龍茶  緑茶

⑦はちみつ  味噌

いかがでしょうか?結構難しくないですか?

正解は、全て右側が「低FODMAP食」で、左側が「高FODMAP食」になります。

つまり

①お米

②卵

③トマト

④バター

⑤ぶどう

⑥緑茶

⑦味噌

が「低FODMAP食」です。

今や「低FODMAP食」は、沢山の書籍がありますし、ネットでも簡単に検索することができます。レシピも沢山あります。

普段からお腹の調子が良くない方はぜひ「低FODMAP食」をトライしてみましょう。

それでは今週も頑張りましょう。クリニックでお待ちしております。

癌にならない腸活 実践メルマガ講座 乳酸菌バナー 内視鏡チャンネルバナー

秋山 祖久総院長

国立長崎大学医学部卒業。
長崎大学医学部付属病院・大分県立病院など多くの総合病院で多数の消化器内視鏡検査・治療を習得。2018年11月より福岡天神内視鏡クリニック勤務。