こんにちは、医師の中島です。
さて、男性の皆さん、最近「なんとなくだるい」「やる気が起こらない」「眠れない」「便秘と下痢を繰り返す」「食欲がない」…などの症状でお困りではないでしょうか?
40~50代の男性がこのような症状を感じても、年齢のせいだとあきらめていないでしょうか。
これこそ、男性ホルモンの低下によって引き起こされる男性更年期のサインかもしれません。
「更年期障害」と聞くと、女性特有のものであり、男性には関係ないと思う方が多いのではないでしょうか。
実はそれは間違った認識です。「更年期障害」は女性だけではなく男性にも起こりうる病気です。
まだあまり知られていないため、更年期障害の症状で苦しんでいても、周りから「さぼっている」「やる気がない」と見られるなど、症状以外のことで苦しんでいる方も多くいらっしゃいます。
男性更年期障害(LOH症候群)は、40代後半から増え始め、50〜60代に最も多くみられます。男性ホルモン(テストステロン)の減少によって、不安が強くなり、やる気、記憶力、性欲の低下が著しくなります。また、筋力や骨が弱くなります。
放っておくと、認知機能が低下し、うつ病にもつながります。さらに、男性ホルモンには肥満を抑える効果もあるため、ホルモンの減少に伴って内臓脂肪が増え、生活習慣病のリスクが高まると言われています。更年期症状で苦しむうちに自律神経の不調をきたし、食欲不振や便通異常などの消化器症状を認めることも多いようです。
原因として、「ストレス」が大きく関わっていることが分かっており、現代のストレス社会ではLOH患者は約600万人とも言われています。
強いストレスが長期間続くと、脳から精巣に男性ホルモンを出す指令が出にくくなり、男性ホルモンが減るのです。
診断には問診票や世界的に広く用いられている「AMSスコア」を用いたり、採血でテストステロン値を調べたりしますが、もちろん症状に応じて器質的な異常がないかをまず確認する必要があることは言うまでもありません。
男性更年期症状は主に泌尿器科で診療されており、生活療法や漢方薬、ホルモン補充療法などで症状を軽減する治療が行われています。
自分の症状も当てはまるかもしれないという方は受診を検討されてください。
週の中日ですね、一息ついて後半も頑張っていきましょう。