福岡天神内視鏡クリニックブログ

唐津に行ってきました

こんにちは♫

スタッフのキスケです♫

猛暑日が続いてますが、皆さま体調は大丈夫でしょうか?

私のお盆休みは猛暑だったのもあり、家でゆっくり過ごす事が多かったです(^-^;

ですが、日帰りで唐津まで行ってきました♫

唐津…で思い浮かぶのは『唐津城』かな?と思い、写真を撮りに行きました笑

 

唐津城は豊臣秀吉の家臣“寺沢志摩守広高”が慶長7年(1602年)から7年の歳月を費やして完成したと伝えられています。
築城に際し、豊臣秀吉の死後、廃城となっていた名護屋城の遺材を使用している。
別名「舞鶴城」ともいわれ、桜・藤の名所でもある。(ネットより引用)

小さな頃より見ていた風景でしたが、いざ近くで見ると天守閣などもあり見応えがありました♫
次は桜の季節に行きたいと思います🌸

唐津城を見た後は虹の松原に行きました。

 

 

こちらも、ネットから引用させて頂きました↓↓

『唐津湾の海浜に続く虹の松原(にじのまつばら)は、国の特別名勝で、三保の松原、気比の松原とともに日本三大松原のひとつに数えられる景勝地です。長さ約4.5km、幅約0.5kmにわたり、約100万本のクロマツが群生しています。その歴史は古く、17世紀初め初代唐津藩主寺沢広高(ひろたか)が防風・防潮のため、海岸線の砂丘にクロマツを植林したのがはじまりとされています。また、虹の松原は数々の不思議な伝説がある場所でも有名です。

〈その一〉豊臣秀吉が名護屋城へ向かう途中この松原を通り、あまりセミが鳴くので「騒々しい」と叱った時以来、セミの声が絶えたと言います。

〈その二〉秀吉が松原を通っている時、松が高く邪魔で眺望がきかなかったので、「低くなれ」とグッと一睨みして以来、高くならない「睨み松」があります。

〈その三〉秀吉の軍隊の槍を立てかけた「槍掛松(やりかけまつ)」があります。』
その他に5つの伝説がありました。

ぜひ他の5つの伝説も調べてみて下さい♫

そして、最後に唐津スイーツと言えば『けえらん』です!!

 

 

 

 

 

 

 

餡子をお餅で巻いたシンプルなものですが、これが美味しくて唐津に行くたびに買って帰ってます(*´ㅂ`*)

お盆のお参りでゆっくりは出来なかったので、今度はゆっくり遊びに行こうと思ってます♫

まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけてお過ごしくださいね♫

癌にならない腸活 実践メルマガ講座 乳酸菌バナー 内視鏡チャンネルバナー