福岡天神内視鏡クリニックブログ

FODMAP食って知っていますか?

おはようございます。
前回、お腹にガスが溜まりやすい、便が緩くなりやすい生活習慣に関してお話しました。今回はガスを発生させる食事に関してお話ししたいと思います。

 

FODMAP食って聞いたことありませんか?
FODMAPとは、Fermentable(発酵性)、Oligosaccharides(オリゴ糖)、Disaccharides(2糖類)、Monosaccharides(単糖類)and Polyols(ポリオール:ソルビトール、マンニトール、キシリトール)の略です。腸内で発酵して吸収されにくくなる4種類の糖類をまとめてFODMAPといいます。
FODMAPは、小腸で吸収されにくいため、小腸内の糖質濃度が高くなります。その結果、水分が小腸内に引き込まれて下痢や腹痛を誘発したり、大腸内でガスが発生します。このためFODMAPを多く含む食事(高FODMAP食)を摂取すると、腹部膨満を感じ、軟便や腹痛も引き起こします。

 

高FODMAP食は、身近な食べ物に意外と多くあり、パン、ラーメン、うどん、パスタ、ピザ、牛乳、ケーキなど割と良く食べられるものや一般的には腸に良いと言われている納豆やヨーグルトなども該当します。体質的に合わないと高FODMAP食の摂取で腹部膨満感や軟便が誘発されてしまいます。
「お腹の調子が悪いから腸のために」と納豆やヨーグルトを毎日頑張って摂取したりしていませんか?
食事は毎日の積み重ねのため、実は健康に対してかなりの影響があります。上記に思い当たる点がある方は、一度、高FODMAP食の摂取を控えてみるのが良いかもしれません。

 

とはいえ、この症状は、潰瘍性大腸炎やクローン病などの特殊な腸炎が原因のこともあります。このため、症状がある場合は大腸カメラで一度腸を検査することをお勧め致します。
腹部膨満感や軟便でお悩みの方は、是非一度お気軽にクリニックにご相談下さい。

癌にならない腸活 実践メルマガ講座 乳酸菌バナー 内視鏡チャンネルバナー

秋山 祖久総院長

国立長崎大学医学部卒業。
長崎大学医学部付属病院・大分県立病院など多くの総合病院で多数の消化器内視鏡検査・治療を習得。2018年11月より福岡天神内視鏡クリニック勤務。