福岡天神内視鏡クリニックブログ

腸内細菌について

おはようございます。医師の秋山です。今日は、腸内細菌についてごくごく簡単に説明をしたいと思います。

最近、腸内細菌(腸内フローラとも言います)が注目されており、テレビや雑誌、書籍でもよく取り上げられています。腸内細菌とは一体なんでしょうか?

腸内細菌とは、読んで字の如く、人間の腸の内部に生息している細菌のことです。腸内におよそ2万種類、約500兆個もの数の細菌が生息しています。実は人間は、母親の体内にいる時は腸内は無菌なのですが、産道で生まれてくる時に母親の細菌を浴びたり、産後に空気に触れ、生活を始めることで腸内細菌が一気に繁殖します。

一般的に、腸内細菌は、「善玉菌」が20%、「悪玉菌」が10%、「日和見菌」が70%存在すると言われています。日和見菌は体に良い影響も悪い影響も及ぼすことができる菌です。

厳密には腸内細菌の生息している数や種類は個人によって微妙に違いがあり、誰一人として同じ構成であることはないです。人間の顔と一緒ですね。

さて、この腸内細菌ですが、腸内に生息している約500兆個をひとかたまりにすると、約1.5kgになります。これは、人間の脳の重さとほぼ同じなんです。

腸内細菌により、腸という臓器が、ただ単に食べ物を消化する役目を果たすだけでなく、人間の性格や行動、感受性、さらには健康を司る免疫についても重要な役割を果たしているのではないか、ということが最近の研究で明らかになってきています。

明るい人、暗い人、ポジティブ思考、ネガティブ思考、痩せ型、肥満、喘息、認知症、パーキンソン病など・・・腸内細菌が重要な一因となっていることが分かってきたのです。

また、私たちの体は全て脳で考え、脳が指令を送っていますが、この脳と腸は太いパイプでつながっており、これを「腸脳相関」と言います。腸脳力と言う方もいますね。この辺りはまたブログで取り上げたいと思います。

以上です。腸内細菌についてはもっと書きたいことがありますが、長くなってしまうので後日にしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

ハワイで食べたパスタです。とても美味でした。

この文章を書いてたらなぜかパスタが食べたくなってきました。でもこれは私が食べたいと思っているのではなく、私の腸内細菌がパスタを欲しているのかもしれませんね。

 

癌にならない腸活 実践メルマガ講座 乳酸菌バナー 内視鏡チャンネルバナー

秋山 祖久総院長

国立長崎大学医学部卒業。
長崎大学医学部付属病院・大分県立病院など多くの総合病院で多数の消化器内視鏡検査・治療を習得。2018年11月より福岡天神内視鏡クリニック勤務。