福岡天神内視鏡クリニックブログ

腸活の司令塔「酪酸」〜腸内環境に磨きをかける

こんにちは、医師の秋山です。

今回は、短鎖脂肪酸と特にその中の「酪酸」について書きます。

短鎖脂肪酸とは、「酪酸」・「酢酸」・「プロピオン酸」のことを指します。

これらの短鎖脂肪酸には、

❶  腸内を弱酸性に傾けて、悪玉菌の増殖を抑える

❷  大腸の蠕動運動を促進する

❸  腸のバリア機能を維持する

❹  大腸のエネルギー源となる

といった腸にとって有用な作用があります。

 

酢酸とプロピオン酸は、ほとんどが肝臓や腎臓・筋肉のエネルギーや脂肪を作る材料になってしまうため、腸に作用するのは一部だけです。酪酸は多くがそのまま大腸粘膜のエネルギーになります。

このため、大腸の動きを活発にするには、短鎖脂肪酸の中でも「酪酸」の摂取が重要です。

 

また、酪酸には大腸内の酸素を減らす作用があります。

ビフィズス菌や酪酸菌といった腸の善玉菌は大腸内の酸素が少ない状態のときに活動するため、酪酸は善玉菌の活動に欠かせない栄養素です。

 

この「酪酸」を生み出すことができる腸内細菌は、「酪酸菌」のみです。

酪酸菌は食物から摂ることは難しいので、サプリメントで摂取しましょう。

さらに、酪酸菌の増殖には、「水溶性食物繊維」や「オリゴ糖」の摂取も大切です。

適度な運動や十分な睡眠も、酪酸菌の増加に重要です。

これからは酪酸の働きを押さえた腸内環境に「磨きをかける」積極的な腸活で快腸を目指しませんか?

癌にならない腸活 実践メルマガ講座 乳酸菌バナー 内視鏡チャンネルバナー

秋山 祖久総院長

国立長崎大学医学部卒業。
長崎大学医学部付属病院・大分県立病院など多くの総合病院で多数の消化器内視鏡検査・治療を習得。2018年11月より福岡天神内視鏡クリニック勤務。