内視鏡医師の知識シリーズ
ENDOSCOPIST DOCTOR'S KNOWLEDGE SERIES

こんにちは。福岡天神内視鏡クリニック消化器福岡博多院の医師の細川です。
胃カメラ検査を受けたいけど、口からの胃カメラ検査と鼻からの胃カメラ検査のどっちを受けた方が良いのか迷っていませんか?
そこで今回は「鼻からできる胃カメラ検査ってどんな検査なのか」と「鼻からできる胃カメラ検査のメリットとデメリット」について皆さんにお伝えしたいと思います。
その上で、どちらの検査を受けるべきか、決めるためのお役に立ててください。

胃カメラ検査ってどんな検査?

胃カメラ検査は、口や鼻からカメラ(内視鏡)を入れて、食道・胃・十二指腸を観察してこれらの臓器に何か異常がないかを調べる検査です。
胃カメラ検査を受けることで、胃の不調の原因や食道や胃、十二指腸に炎症や潰瘍、がんが出来ていないかなどを調べることが可能です。
胃カメラ検査にかかる時間は、通常は5~10分程度です。

胃カメラ検査の種類について

胃カメラ検査とカメラ(内視鏡)を挿入して食道・胃・十二指腸を観察する検査のことですが、カメラが体内に入る入り口が口からの検査と鼻からの検査があります。
口から胃内にカメラを挿入する検査を経口内視鏡検査と言います。
これに対して、鼻からカメラ(内視鏡)を挿入して食道・胃・十二指腸を観察する検査を経鼻内視鏡検査と言います。

口からと鼻から、どちらが楽に検査を受けられるの?

経口内視鏡検査と経鼻内視鏡検査の最も大きな違いは、スコープが胃に入るまでの侵入経路が異なる事です。

経口内視鏡検査に比べて経鼻内視鏡検査の方が「楽に検査が受けられる」という謳い文句で経鼻内視鏡検査を勧めているクリニックが増えていますが、実際はどうなのでしょうか?
検査を受けようと思っている患者さんの立場からするとどちらが楽に検査が出来るのかやはり気になりますよね。
実際に、診察中にも胃カメラ検査を希望されて来院される患者様から「経口内視鏡検査と経鼻内視鏡検査のどちらが楽ですか?」という質問を良く受けます。

口からと鼻からの胃カメラ検査のどちらが楽に受けられるのかは、鎮静剤を使用した胃カメラ検査と比較しているのか、それとも鎮静剤を使用しない胃カメラ検査と比較しているのかによって大きく異なります。

では、鼻からできる胃カメラ検査のメリットとデメリットについて以下でお話ししていきたいと思います。

鼻からできる胃カメラ検査のメリット

鎮静剤を使用しない口からの胃カメラに比べて嘔吐反射が起こりにくい

胃カメラ検査を受けるときに、患者さんが最も苦痛を感じる原因は、検査に痛みがあることではなく、検査が終了するまで検査中にオエッとずっとえずき続ける嘔吐反射が起こることです。胃カメラ検査自体は、のどに軽い痛みが生じることが稀にありますが、多くの場合、痛みは伴いません。

通常、口からの胃カメラ検査中は、口には胃カメラが入っているため、呼吸を口で行うことは出来ません。このため、口からの胃カメラ検査中は鼻で呼吸を行います。
しかし、検査中に嘔吐反射を起こしてしまうと、苦しさのあまりパニックを起こしてしまい、鼻ではなく、思わず口で呼吸をしようとしてしまうため、さらに呼吸困難に陥り、息苦しさのあまり検査中に大暴れをしてしまうという一生トラウマになるような苦痛を味わう経験をする羽目になってしまう場合もあります。

口から胃カメラのスコープを入れる場合、スコープが舌の根元にある嘔吐反射を起こしやすい部分を通って胃の中へと進みます。このため、検査中は、常にこの部分にスコープが当たり続けることになります。
嘔吐反射の感じ方は、個人差が非常に大きいため、人によっては検査中、全く苦しくなく検査を受けることが出来る人もいれば、地獄のような苦しみを味わう人もいます。
特に、歯磨きをする際などに、オエッとえずきやすい体質の方は口からの胃カメラ検査では、上記の理由で嘔吐反射を誘発しやすく、鎮静剤を使用しない口からの胃カメラ検査を行う場合、非常に苦しい思いをしてしまう可能性が高いと考えられます。
ただし、口からの胃カメラ検査であっても、鎮静剤を適切に使用して検査を行う場合は、嘔吐反射が抑えられ、ウトウトと眠っている間に苦痛無く検査が終わります。このため、目が覚めると、いつの間に検査が終わったの!?と逆の意味で思わずビックリしてしまう経験をします。

一方、鼻から胃カメラのスコープを入れる場合、スコープは舌の根元にある嘔吐反射を起こしやすい部分を迂回して胃の中へと進みます。このため、鎮静剤を使用しない口からの胃カメラ検査と比べると嘔吐反射が起こりにくく、これが鼻からの胃カメラ検査の方が口からの胃カメラ検査よりも楽に検査が受けられるという一番の理由です。

しかし、これはあくまでも鎮静剤を使用しない口からの胃カメラ検査との比較になります。
鎮静剤を適切に使用した口からの胃カメラ検査は、鼻からの胃カメラ検査よりも更に嘔吐反射が起こりにくいため、鎮静剤を適切に使用した口からの胃カメラ検査が最も苦痛なく胃カメラ検査を受ける事ができる検査です。

鎮静剤を使わないで検査を受けることが出来る

メリット1で説明したように鼻からの胃カメラ検査は、強い嘔吐反射が起こりにくいため、多くの場合、鎮静剤を使用しなくても検査を受ける事が可能です。
勿論、鼻からの胃カメラ検査でも鎮静剤を使用して検査を受けることは可能ですが、鎮静剤を使用する場合は口からの胃カメラ検査でも楽に検査を受けることが可能なため、鼻からの胃カメラ検査を積極的に選ぶ理由がなくなります。
鎮静剤を使用して検査をする場合、検査後に目が覚めて意識がはっきりしていても、飲酒後の様に正常時と比べて周囲に対する反応はやや低下しているため、検査当日は高所での作業は出来ない、クルマの運転は出来ない等の行動に制限があります。
しかし、鼻からの胃カメラ検査では、鎮静剤を使用しなくても検査を行うことが可能なため、検査当日も高所での作業やクルマの運転なども問題なく行うことが可能です。

検査中に検査画像を見たり医師と会話をしたりすることが可能

鼻からの胃カメラ検査は、メリット2で説明したように鎮静剤を使用せずに検査を受けることが可能なため、検査中にモニターに写っている画像をリアルタイムで見ながら検査を受けることが可能です。
また、鼻からの胃カメラ検査に使用するスコープの直径は5-6mmと口からの胃カメラ検査に使用するスコープの直径8-9mmの約半分の太さであり、発声に影響を及ぼさないため、検査中に医師と会話することも可能です。
このため、リアルタイムで検査画面を見て、気になる点があれば、その場で質問することも可能です。

鼻からできる胃カメラ検査のデメリット

口からの胃カメラ検査で使用するカメラより画質が低い

一部の最新機種を除くと鼻からの胃カメラ検査で使用するスコープは、口からの胃カメラ検査で使用するスコープと比べて高性能で高画質のカメラが搭載できません。
写真を撮るときに使う普通のカメラも技術革新により昔に比べると小さくても高性能になりましたが、やはり高性能なハイエンドモデルは一眼レフの様にサイズが大きくなります。
内視鏡もカメラの仲間なので、その画質は搭載されるカメラやレンズの性能に比例します。
鼻からの胃カメラ検査は、スコープの直径が細いことが検査を楽にするウリに繋がっていますが、そのために高性能なカメラやレンズの搭載が出来ません。
このため、鼻からの胃カメラ検査に用いる内視鏡スコープ自体は、口からの胃カメラ検査に用いる内視鏡スコープと比べると性能が低く、また、病変部のズーム観察可能な拡大観察機能も搭載していないために精密検査には適しません。
さらに経鼻内視鏡スコープはその直径の細さから胃内に溜まった水や粘液を洗浄した後の水を吸引する吸引口も小さく、吸引能力も経口内視鏡スコープに比べると劣るため、検査に時間が掛かってしまうというデメリットもあります。
胃カメラ検査をうける一番の目的は、楽に検査を終えることではなく、食道や胃、十二指腸に何か治療の必要な病気が隠れていないかを早期発見する事です。
この一番の目的に合致した内視鏡スコープを使用せずに楽に検査を受けることを目的に検査を受けることは本末転倒です。

口からの胃カメラ検査で使用するカメラより操作性が劣る

口からの胃カメラ検査で使用する内視鏡スコープと比較するとカメラが曲がる可動域が小さいため、胃内で観察しにくい場所がでる可能性があります。

内視鏡治療が出来ない

内視鏡治療をする際に使用する道具は内視鏡スコープの鉗子口という部位を通して胃内へと出して使用します。しかし、鼻からの胃カメラ検査に用いる内視鏡スコープの鉗子口は小さく、そこから胃内に出すことが出来る道具の種類が限られるため、出血などの治療に用いる道具が使用できないため、内視鏡治療が出来ません。
鼻からの胃カメラ検査中に出血などの治療が必要な病変を認めた場合は、一旦、検査を終了し、口からの胃カメラ検査のスコープを再度、挿入し直して、治療を行う必要があります。

検査により鼻血が出ることがある

鼻からの胃カメラ検査は、鼻腔を通って胃の中へとスコープを挿入して検査を行います。
鼻腔は人によっては曲りが強かったり、狭かったりすると、鼻粘膜は出血しやすいため検査中のスコープの接触で鼻血が出ることがあります。
普段から鼻血が出やすい人、アレルギー性鼻炎がある人、過去に鼻の手術を受けたことがある人、心臓の病気や脳梗塞予防などのために血液をサラサラにするクスリ(抗凝固薬や抗血栓薬)を服用している人などでは、検査に伴い鼻血が出るリスクが高くなります。

結局、胃カメラ検査は鼻からの検査と口からの検査、どっちを受ければ良いの?

今回は、鼻からの胃カメラ検査のメリットとデメリットを説明しました。
このメリットとデメリットを踏まえれば、鼻と口、どちらからの胃カメラ検査を受けるべきか、もうご自身で判断することが出来るのではないでしょうか。
一番大切な判断基準は、胃カメラ検査を受ける本来の目的です。
これを忘れないで下さい。楽に検査を終えることが目的では無く、胃がんなどの病気が隠れていないかをしっかりと診断するのが最も大切な目的です。
「病気を早期発見するための検査をしっかりと行え、その上で楽に検査を受ける」この相反する二つの目的を共に達成出来るのは、鎮静剤を使用した口からの胃カメラ検査です。
以上の理由から経鼻内視鏡検査はお勧め致しません。

まとめ

如何だったでしょうか?
鼻からの胃カメラ検査がどんな検査かイメージするのに役立ったでしょうか?
また、鼻からの胃カメラ検査のメリット、デメリットが把握できたでしょうか?
ご不明な点があれば、クリニックに一度ご相談下さい。
癌にならない腸活 実践メルマガ講座 乳酸菌バナー 内視鏡チャンネルバナー

この記事を書いた人

秋山 祖久医師

国立長崎大学医学部卒業。
長崎大学医学部付属病院・大分県立病院など多くの総合病院で多数の消化器内視鏡検査・治療を習得。2018年11月より福岡天神内視鏡クリニック勤務。